福島県浪江町棚塩地区。
			
			撮影は2011年4月16日 8:20
			福島第一原発から9km程度に位置することから避難指示が出されています。
			自衛隊などによる瓦礫の撤去作業もされていないことから、震災当時の姿を保っています。
			
			写真の上部が浪江東中。
			下方向が海になります。
		
			撮影位置は海岸線から1kmの地点。
			この場所から北に3kmほどに位置する浦尻農村公園(小高区井田川)では、この日(4/16)の時点でも海岸から2km以上が水没しています。
			それと比較すると、棚塩地区の水没面積は少ないと言えます。
		
			破壊を免れている請戸橋を渡った先が請戸地区。
			その先を進むと、福島第一原発。
			高解像度の画像を見ると、原発の施設や周辺の建物が確認出来ます